運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
263件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-01-17 第200回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

昨年の通常国会で議決された参議院規則改定により、本会議録委員会会議録などの文書配付を行わず、電磁的記録提供のみとなります。  我が党は、会議録議会活動の核心を成し、国民の知る権利を保障するものであり、本来、全会派が参加する参議院改革協議会での慎重な議論が必要であることも指摘して、規則改定反対しました。  

田村智子

2020-01-17 第200回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

議院運営委員会理事会の御協議によりまして、既に質問主意書委員会会議録などのペーパーレス化が決定されているところでございます。まずはこれらが円滑に実施されますよう、引き続き適切に対応してまいります。  なお、事務局といたしましても、今後とも、議院活動の補佐に万全を期しつつ、業務の合理化効率化等に努めてまいります。  以上でございます。

岡村隆司

2019-12-04 第200回国会 参議院 情報監視審査会 第4号

なお、調査報告書につきましては、議院運営委員会に提出され、同委員会会議録末尾に掲載される予定でございますので、御参照願いたいと存じます。  最後になりましたけれども、調査に御協力いただきました訪問先皆様方、内外の関係機関皆様方に対しまして心より感謝を申し上げまして、報告とさせていただきます。  ありがとうございました。

杉尾秀哉

2019-06-26 第198回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

規則改正案は、いわゆるペーパーレスと称して、質問主意書政府答弁書請願文書表経過表委員会審査報告書等、本会議録委員会会議録について、それぞれ印刷して各議員配付するという規定を一律に削除し、電磁的記録提供原則とする規定に変えようとするものです。  そもそも会議録を始め質問主意書審査報告書などがなぜ各議員配付すると規定されているのか。  

田村智子

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

最近、委員会会議録を見ておりますと、当委員会においても政府参考人答弁が非常に多くなる傾向にありますが、平成十一年の国会審議活性化法の成立以降は、政治主導政策決定システムを確立するため、従来の帝国議会から続いておりました政府委員制度が廃止され、委員会における質疑原則として国務大臣、副大臣又は大臣政務官、いわゆる政務三役と立法府の議員同士、つまり議員議員で行うことが、決まりとして、原則としてそうなっています

吉川沙織

2016-04-20 第190回国会 参議院 決算委員会 第7号

としているにもかかわらず、提出者提出会派も明らかでない上、当日の委員会会議録からは附帯決議内容も読み取ることができないということが改めて明らかになりました。  しかしながら、先例のない、前例のない形で、こういう形で附帯決議を行ったと補足掲載したのであれば、どこかでそれが読めなければならないと思います。読める場所を教えてください。

吉川沙織

2016-04-14 第190回国会 参議院 総務委員会 第10号

でも、このときの国会委員会会議録を見てみますと、それぞれ反対しているのが自民以外の全部であったり共産党さんだけ反対だったり、しかも、反対討論、残されている会議録見ると、それぞれしっかりと理由は異なっています。  でも、今回三年連続一緒だったのは、会長一緒、しかも反対討論を拾いますと、会長の言動と、今年に関しては不祥事の多発でございます。

吉川沙織

2014-03-26 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

お手元の資料で、ちょっと1234の順番がそのとおりでなくて申しわけないんですが、3の「平成二十三年千葉県内市町村教育委員会の、教科書採択についての教育委員会会議録公開状況」、これはそのままでして、全県、千葉県は五十四市あるんですけれども、たまたま私は千葉市ですから千葉県を調べたんですが、県教委にまず公開状況を確認したら、資料がないと。もうしようがないから、一つ一つの市に当たっていきました。  

田沼隆志

2012-04-13 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

資産運用委員会会議録というのがあるんです、ここに。これは先方の御事情でお見せできませんけれども、運用実績四年分、この二十年度から二十三年度まで出ております。とんでもないうそ八百ですね。累積、アクシア、グローバルで、累積、四年の累積収益率が三三%、ミレニアム3は二〇・六七、ストラテジーは一三・〇八。

竹内譲

2006-02-22 第164回国会 参議院 憲法調査会 第1号

報告書は既に議院運営委員会会議録に掲載されていますが、このほかに、インタビューの詳細を記しました冊子を作成配付しましたので、併せてごらんください。  以上、御報告申し上げます。どうもありがとうございました。  引き続き、他の派遣議員方々からも御発言をいただきたいと存じます。  なお、御発言は着席のままでお願いいたします。  舛添要一君。

関谷勝嗣

2006-02-08 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第1号

なお、議員団報告書は、一月二十日の議院運営委員会会議録末尾に掲載されておりますので、御参照願いたいと存じます。  今回の調査に当たって御協力をいただきました在外公館方々、また、訪問を快く受け入れてくださいました訪問先方々等関係各位に対し、心から感謝を申し上げ、報告を終わります。  以上でございます。  次回は来る十五日午後一時に開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    

広中和歌子

2006-01-30 第164回国会 衆議院 予算委員会 第4号

この日の質疑の中で、予算委員会会議録の第十七号、平成十年三月三日ということでありますが、法制局長官に対してお尋ねをする場面があります。  もちろん、状況はこのBSEの問題の質疑ではありませんが、「閣議決定ですとか国会決議、また附帯決議というふうなものがるるされておりますが、その辺の重みというか拘束力というか、それは具体的に今どういうふうになっておるのでしょうか。」

長浜博行

2003-07-10 第156回国会 参議院 法務委員会 第21号

私、当時の第一回国会参議院司法委員会会議録第九号ということで、趣旨説明が行われておるのを読んでみました。こういうふうに書いているんですね。「憲法の改正によりまして、戦争放棄並びに国際信義、かような原則に基きましてこの規定は特別に我が国の特殊な保護主義を強く主張しておるというふうに見られましたので、この点を削除いたした次第でございます。」と、こう説明がされております。  

井上哲士

2003-04-17 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

農林水産委員会会議録第四号の二十六ページ第二段、ここで大規模林道事業整備あり方検討委員の一人が農水省の情報公開を徹底すべきだと発言したことに関連して、私が、「ほかの委員事務局もこの意見に反対している。」と、語尾を間違えて述べてしまいましたが、これは反対していないの言い間違いですので、この場をかりて訂正させていただきます。よろしくお願いします。  

中村敦夫